夏休みが始まり7月後半。
仕事は連休があまりなく、出来て日帰りのお出かけ。
お金をかける遊びや場所って人が集まるし子供も自分も疲れるしで⋯
んー、どうやって夏休み感出そうかな〜
と考えた結果
やはりプール!!😂👍
安くて近くてそこそこ遊べるとこ無いかなぁ〜
と探して
見つけたのは
「本牧市民プール」です!
大人1400円、子供(小学生)400円
しかもバスと入園セットの割引チケットを発見!
指定された最寄り駅で販売していて、
桜木町駅からバスでプールまで行く私にはとてもお得でした!
今のところ入場制限もされていないと聞いたので(娘と数日前に桜木町デートして事前調査済み👍)
車だとすぐな気がしてた本牧。
バスで行くとかなりの距離でした。30分は乗ってたかな?
なので帰りの時間も少し早めに帰らねばと思いました。
でもこんなにゆっくり本牧という地域を見たのは初めてで。
綺麗でのんびりしたいい街だなーと思いながら通り過ぎました☺️
桜木町駅からランドマークタワー手前のバス停から乗り本牧市民公園というバス停で降りれば、プールの目の前!
駐車場もありますが満室になると待つことはできないそうです。
混むと入場制限がかかり、バス&入場割引チケットは使えないので別日に使うことが出来ます。
随時制限かかってないかホームページで確認するのがいいと思います。
ついてすぐ(9:30頃着)、ワンタッチテントを広げるべく空いているか心配でしたがこの時間ならまだまだスペースはあり!
敷地自体は広くなく、流れるプールがまん中にあり、小さい子が遊べる別スペース。
最近よくある特設のエアーのは行った滑り台や遊具
そこまで激しくないスライダーが2つ
食事やつまみは十分出来るお店の数
(キッチンカーもあり)
有料で屋根のあるスペースでバーベキューもできるみたいです!
という感じ。
最近新しくなった?できた?ので施設自体はとても綺麗でロッカールームやシャワー室、トイレがすごく綺麗でした!
海の近くだからか、風がよく吹いてて気持ちいいです!
まずは子ども達を遊ばせ、その間にテント設置!
今回の持ち物は結構完璧だった気がします😚
・ワンタッチテント
・テントの中から外に少し出るくらいのサイズの折りたたみマット(丸めて手に持てるし軽い!)
・保冷BOX保冷剤1つ入り(桜木町駅のコンビニで冷凍されたペットボトルと氷入りのカップを買って入れる)
↑これのおかげでキンキンに冷えた飲み物で身体を冷やせました!
あとは浮き輪1つに水着と水中メガネ等、プール必須道具
車じゃなくてもこれくらいなら持っていけました!
子ども達にも軽いものは持たせながら。
あっという間にお昼になり、12:00にキッチンカーで売ってるトルネードポテトとチーズタッカルビやチュロスを食べて結構お腹いっぱい!
こんな日は栄養とか、もう気にしない!笑
広くないのでまたすぐ買いに行ける距離に売店やキッチンカーがあって嬉しい!トイレもすぐ行ける!
室内じゃないからあまり人がいなかったのかな?
そんなに混んだイメージがありませんでした。
よく行ってたこどもの国やよみうりランドと比べてです。
でもきっと、夏の後半は海はクラゲが出るしプールが混んでくるとは思います。
それから、うちはシングルなので私と娘女子2人に息子が男子1人。
プールや銭湯など男の子一人になってしまうのでなかなか行けなかったんですが
今回はお友達を誘って男の子2人となり、妹と喧嘩ばかりの息子はほんとに楽しそうに1日過ごせていました!
娘とも、私ががっつり遊べて平和な時間で
お友達ありがとー!!!て感じでした!
人の子を預かるのって心配だったけれど
流石小6
しっかりされている⋯
危険なことはしないし言う事聞くし
そして面白い笑
なんか気を使ってくれたりして
おばちゃん感動ですよ笑
息子は、友達の前でだからかツンツンしてましたが、変なこともせず、時間をしっかりみんなで守り
良いお出かけとなりました!
終わり間際に娘のが荒ぶっていました😆
帰りの時間を見越して16:00にはプールを出て。
帰りは横浜駅行きのバスにすぐ乗れたので子ども達は爆睡して帰りました😚👍
夏休みの思い出、こらからまだまだ続きます✨✨
母は体調管理、頑張るぞ!