5/29昭和の日
こどもの国でフリーマーケットに初参加してきました!
自分の作品をフリマやマルシェで出店を考えていて、まず経験値を増やすべく初回に選んだのがこちら、こどもの国たんぽぽマーケット!
良いなと思った点
・車で出店場所に横付け出来る
・出店料3600円(古着や中古のもだけなら3300円)
・同乗者4人まで入園料、駐車場代無料
・お客様がファミリーや子供
・子供の玩具等は売れやすい
・キッチンカー等も出て子供も遊ばせながら一緒に経験もできて楽しめる
・区画が広い
などなど。
他のブログで書かれている内容を参考に、初心者でも楽しめる!ていうのがまさしくでした!
朝7時半入場開始でこどもの国正面入口の脇が開門されていました。
5分遅れで到着。
列に並び待機。
こどもの国を車で走れるだけでなんだかウキウキ(^o^)
5月直前ということもあり、鯉のぼりが中央広場の空を優雅におよいでいました!
この時間だと場所取り遅かったかな?と思いましたが順番に中央広場に案内され、結構前の方だったようで特設アスレチックの横あたりに付けることが出来ました!
子供に、行ってきなー!と言える距離で嬉しい!
9:30開演のため、おにぎりを食べながら私、娘、父の3人で準備。結構余裕もあり、トイレも済ませられました!
(商品が少なめだったのもありですが)
車の前から後ろまでの幅はしっかり取れ、シートも3枚引いてスペースあまっちゃうくらい!
椅子とテーブルを置いて自分たちのスペースもかなり確保。
作業しやすいです!
始まる前に周りの様子を観ながら料金決め笑
他のお母さんたちと声掛け合ったりしてみて、皆さんも楽しもう!という感じがあり雰囲気はサイコーです。
いざ始まると、祝日でゴールデンウィークの始めということもありどどーーーー!とお客さんが!
スタートは小物が結構売れました!
お昼前に半分は売れたかな?
父に同伴してもらったおかげで娘を連れて遊ばせてもらったりお昼もキッチンカーで買ってきてくれたり
周りの様子も教えてくれて、本当に助かりました!
大人2人以上での参加がおすすめです!
中盤はまったり!
そして嬉しい訪問者が!
着付の生徒さんがお母様と一緒に来てくれましたー!!!
売り上げに1番の貢献者です笑
きゃーーー!!とはしゃぎながら嬉しいひとときでした!
本当に感動しちゃいました。
つまみ細工は売れないかなーと思ってたのですが、なんと小学生2人組の女の子が「可愛い…」と凄く悩んでくれて。
そして1人が買ってくれました!!
ありがとー!と見送ったら…
また少しして2人が戻ってきたんです!!
そしてもう一人の子が買ってくれました。
最初の子はもう髪につまみ細工クリップを付けてけれてて!
ほっこり嬉しかったです!!
すぐ売れたのは絵本!
恐竜、プラレールが一番人気でした。
小物は何個かをまとめて透明の袋に入れて陳列していました。
そこからすぐ売れていったのはスプラトゥーンフィギュアセットでした!
男の子がちょいちょい止まってくれてました!
あっという間に後半!
みんな帰り始める頃に大物の玩具が売れだし。
洋服も、少し値下げするとポンポン売れたりして。
みんな最後の値下げ待ちだったりします笑
うちは100円から300円くらいの中古雑貨ばかりでした。
場所代3600円に対し、売り上げは1万450円
まぁまぁ頑張れたかな!
娘に御駄賃渡しました。父はもらってくれず。感謝でいっぱいです!
家族の思い出にもなり、とても楽しい1日でした!
片付けも車横付けの便利さ!!
ものも減ってるし楽でした。
父も楽しかったと言ってくれて!
親子でこんな長い時間何かに取り組むことなんて大人になってからなかったので
とても良い思い出です。
天気にも恵まれました!
朝焦りすぎて上着を忘れタンクトップな私でしたが笑
最後ちょい肌寒かったですが午前中は焦げるかと思うくらい暑くて!
桜の木の下だったので午後は木陰で良い感じ。
問題点としては、木のクズがパラパラ降ってくるのでずっと払ってました笑
あと、前日雨だったので芝生の土手から水が流れてきててちょっと虫が飛んでたかな。
虫除けを娘が車と周りに撒き散らかしてました!
さすが虫嫌い。
自然が嫌いな方はちょっと嫌かも?
商品に虫が寄ってくることは無かったです!
とにかく初回フリマ体験は私としては大成功でした!
また一歩、前に進んだ気がします(^^)